


どうしても広角単焦点でちゃんとしたものが欲しくて、色々と検討したんですが、APS-Cは選択肢的に、
色々と大変です。
これならα7cにサムヤン24mmf2.8の方が軽いセットやんか、って思いながら、YN16mm F1.8 DA DSMという、
YONGNUOのレンズをチョイス。
明るさ・とても安価であったことと、重量がシグマ16mmf1.4より軽かった、ということが理由ですが、
サムヤン24mmよりはやっぱり端正な写り。
かと言って、めっちゃ高級レンズほどでもないのですが、もしかしたらデジタル補正がRAW上でかかってないかも。
もしそうならなかなか優秀だと思います。
安価だった、と書きましたが、この辺が中国製レンズを購入する時の怖いところで、僕が購入した時の価格の、
倍から3倍くらいの価格の販売店しかAmazonに在庫がないようです。
※現在は3.5万円のプライム商品の在庫があるようです。
国内で流通しているレンズなら相場が分かるので、無闇に高価格なものは避けられるんですが。
本来は現在の価格だと、大体3万円代前半から半ばくらいのものだと思います。
最近の中国レンズは、国産のものと比べても金属外装へのこだわりが強いようで、質感は良いのですが、
もうちょい軽い方が助かるなぁ、が本音です。
でもすごく気に入ってます。
シグマの16mmF1.4はもちろん第一候補だったのですが、このレンズより130g増で、一回り大きいレンズ径。
この辺のサイズ感の差が普段の持ち歩きではでかいですよね。
これからの僕のスナップのメインレンズです。
自分の写真へのしっくり感がすごいです。
#
by iidacamera
| 2023-06-07 17:00
| 日常の澱
|
Comments(0)




スナップって空間把握がどうのこうの、って話をされそうですが、僕は広角単焦点を使うと、
どうしてもグイグイ寄った写真を撮りたくなります。
何か、単体で面白いものとか、周辺と合わせて面白い、っていうものはやっぱり寄りたいです。
もうM型ライカとか使えないですね。
欲しいとも思わなくなりました。
#
by iidacamera
| 2023-06-06 17:00
| 日常の澱
|
Comments(0)
#
by iidacamera
| 2023-06-05 16:43
| 日常の澱
|
Comments(0)












自分はとにかく写真を撮りまくろうと考えてます。
この日は日曜日で、息子がどこにも行きたがらず家でじっと一緒に居て、体を全然動かすことがないまま、
夕方になってしまいました。
動かなすぎてしんどくなったので、娘と出かけていた嫁さんが帰宅してすぐに、近所のスーパーの裏の、
神社の周りを歩いたり走ったり、写真を撮ったりしてました。
やっぱりカメラとレンズが小さいのは良いですね。

娘はこの日、好きなアニメと、天王寺のとあるカフェがコラボしてる、という情報を元に、
嫁さんとお出かけしてたんですが、現地で散々並んだ挙句、予約だけでいっぱいになってしまい、
夜まで席が空かない、と聞かされて、大泣きしたそうです。
僕が現場にいたらかなりゴネていたかもしれません。
嫁さんからLINEをもらって文面を見ただけでめちゃくちゃ腹を立ててしまったので。
夜も疲れていたのか、弟と喧嘩して泣いたり、なかなか大変でした。
#
by iidacamera
| 2023-05-31 06:00
| 日常の澱
|
Comments(2)








家の庭、みんな草抜きに疲れて諦めてしまったドクダミがボウボウの中にある、
小さな畑が大好きで、お休みの日は一日3回は様子を見にいく息子。
嫁さんの趣味の菜園、というより、子どもとの遊び場のつもりで色々育てているので、
大成功と言えます。
#
by iidacamera
| 2023-05-30 10:21
| 足跡
|
Comments(0)