人気ブログランキング | 話題のタグを見る

デーライトなスナップ

モノクローム#4

モノクローム#4_f0167977_11245129.jpg

数年前、写真業界・カメラ業界がまだまだ賑やかだった頃までは、ネット上で、
かなり多くの方々が独自の写真論を振りかざしたり、人の写真を批判したり、
「カメラマンになりました」、って言い出したり、なかなか面白い時代でした。

カメラ業界が斜陽産業のようになり始めたのと同じ流れで、そういうワーワー言っておられた方々、
一気にいなくなってしまいましたね。

正直、もっともっとみんなワーワー言えば良いのに、って思います。

あれだけみんな、肖像権とか著作権とかで盛り上がってたのに、気づくと写真ブログも減り、
カメラ雑誌も減り、ちゃんとした写真家さんしか残ってない状態になってます。笑

嫌味抜きで、本当に寂しいです。
せっかく誰もが撮れる時代になって、みんなが勝手にカメラマンになって、いろんな写真を撮るようになったのに、
スマホにカメラが機能として組み込まれて定着してしまうと、オタクな盛り上がりがなくなってしまいました。

コロナで仕事もプライベートも本当に沈みがちで、下手すりゃ僕も僕の知り合いのカメラマンも、
みんな潰れてしまうんじゃ、って思うくらいひどい現状ですが、プライベートだけはワーワー撮り続けよう思います。









by iidacamera | 2021-04-23 06:00 | モノクローム | Comments(2)
Commented by bonyaly at 2021-04-24 20:22 x
少し前のアサヒカメラだったか日本カメラだったか(どちらも残念です)で
様々なメーカーのデジタルモノクロームの
比較をやっていて面白いなと思っていました
デジタルの場合だとRGBの輝度を
それぞれどの程度の割合で取り込むかで
味付けってかなり自由に変えられそうですが
僕の感覚だとデフォルトだとフジはフラットで
ソニー(ミノルタ)は暗部寄りのトーンを
しっかり描き出して(潰れるギリギリの)暗部が柔らかい
ってイメージを持っています

これからは撮影より現像や編集の仕事のほうがニーズがあるのかなあ
と思ったりもしますが
そこに「作家性」のような部分をどう表現できるか
ってところでは
まだ一般的な認知が低い気もしています。

という部分では撮影の仕事も写真の撮影をどう「整える」かが
問われていて

そんなこんながいわゆる「ワンオペ」が多くなってる理由なのかなとか・・・

いずれにせよ世の中の移り変わりのスピードに戸惑うばかりです

あ、そういえばもう小学校はじまってますね(^o^)
Commented by iidacamera at 2021-04-26 13:16
> bonyalyさん

僕も同じような印象です。
ソニーはシャドウの描き方にこだわりありそうですよね。
それに加えると、キヤノンもフラット気味でしたが、フジより少しコントラストが強いです。
ニコンはソニー寄りの印象でした。

NEX-7はコロコロカメラを変えてしまう僕が唯一、壊れるまで使ったカメラですが、
やっぱりモノクロにとても深みがありました。

撮影後のレタッチ技術は、おっしゃる通り、僕たちの好みが一番表れやすいところで、
撮りっぱなしで納品、って仕事は最早皆無です。
動画撮影もやっぱり、僕たちが最終の仕上げまでイメージがある方が結局仕事も早いんですよね。
ある意味では面白い時代だと思います。
名前
URL
削除用パスワード