答志島へ③









朝の散策。
今回はほぼ撮りっぱなしのままアップしてます。
作品どうこうとかは考えてないので。
家族抜きで真面目に撮ってみたい場所ではあります。
そして、通りすがりの中学生に100%挨拶されました。
こっちもちゃんとした大人であることを一応アピールするため、4、5人から声をかけられた後は、自分から挨拶。
自分から挨拶するの遅いけど。
あの辺の年頃の子どもたちって、半分大人なのでこちらも空気を読むのが難しいです。
でもカメラ振り回す人間は、やってることは不審でも、人柄は不審ではいけませんね。
EF50mm F1.4も、EF35mm F2 IS USMも、キヤノンの高級じゃないラインの単焦点のわりには個性的で、
とても好みのレンズではあるけど、この朝の写真以外は家族の写真がメインであったこともあって、
正直24-70一本持って行けば事足りたように思う。
業務用途での使用が多すぎてプライベートでは持ち出したくないってことが理由で、標準ズームはなかなか私用で使わんけど、
やっぱり一本予備が欲しいです。
狙いも決まってて、シグマから24-70F2.8が手ぶれ補正付き、簡易防塵防滴仕様で発表されてて、これが標準ズームの予備に、
欲しい条件を満たしててピッタリやと思う。
ということで、今後のお買い物では実はいちばん楽しみにしてるものは、珍しくサードパーティー製レンズでした。
by iidacamera
| 2017-03-26 00:29
| 旅
|
Comments(8)

答志島の写真・・・
なんだろう、
少し引いた感じの微妙なアウェイ感というのか
距離感の少し不安定な感じというのか
クールな感じに惹かれますね
そういえば娘さんの写真も
これまでより距離がある感じで
どんどん成長してるんだなあ
なんて思ったんですが
それだけではないのかもしれませんね
なんだろう、
少し引いた感じの微妙なアウェイ感というのか
距離感の少し不安定な感じというのか
クールな感じに惹かれますね
そういえば娘さんの写真も
これまでより距離がある感じで
どんどん成長してるんだなあ
なんて思ったんですが
それだけではないのかもしれませんね
0
> bonyalyさん
確かにそういう感じはあるかもしれません。
自分自身のためだけの写真を撮りに散策できる時間って、
40分くらいしかなかったので50mm一本、少し引いて撮る、
くらいがちょうどよかったです。
入り込む時間がなかった、ってのもありますが。
娘に関しては少しカメラを意識し始めてるのが大きいかもしれませんね。
保育園でもたくさん撮られてるようで、すごくカメラを見てポーズをとることが、
増えてきてしまいました。
なので、遊びながら撮る、とか、何かに夢中になってるうちに撮る、
っていうことにこっちも神経を使うようになってます。
確かにそういう感じはあるかもしれません。
自分自身のためだけの写真を撮りに散策できる時間って、
40分くらいしかなかったので50mm一本、少し引いて撮る、
くらいがちょうどよかったです。
入り込む時間がなかった、ってのもありますが。
娘に関しては少しカメラを意識し始めてるのが大きいかもしれませんね。
保育園でもたくさん撮られてるようで、すごくカメラを見てポーズをとることが、
増えてきてしまいました。
なので、遊びながら撮る、とか、何かに夢中になってるうちに撮る、
っていうことにこっちも神経を使うようになってます。
> filmfunさん
こんにちは。
千葉の方の離島も楽しそうですね。
漁村って、生活臭がすごく表に出ているので、個人的にはちゃんと撮りたいなぁって、
いつも思ってたりしますが、海なし県に住んでいるのでなかなか…。
ちゃんと通って、写真撮ってるやつがいるぞ、ってみんなに認識されるくらいまでやってみたいです。
こんにちは。
千葉の方の離島も楽しそうですね。
漁村って、生活臭がすごく表に出ているので、個人的にはちゃんと撮りたいなぁって、
いつも思ってたりしますが、海なし県に住んでいるのでなかなか…。
ちゃんと通って、写真撮ってるやつがいるぞ、ってみんなに認識されるくらいまでやってみたいです。
> sink_jpnさん
単純に被写体から引いた感じの写真だけになってしまって、
本当はこのホテルを拠点に3泊くらいじっくり撮ってみることで、
何か変わったかもとも思いましたが家族旅行ですしね。
いつか泊まりで撮影に行ってみます。
単純に被写体から引いた感じの写真だけになってしまって、
本当はこのホテルを拠点に3泊くらいじっくり撮ってみることで、
何か変わったかもとも思いましたが家族旅行ですしね。
いつか泊まりで撮影に行ってみます。
ほぼ撮って出しでこの雰囲気、この色・・・すごくいいですねーー。
私も時間がもっとあれば今回の帰省で、こうやって一人写真散歩したかったなぁーー、って、しみじみ思っちゃいました。
4日間朝から夜まで7人もの子ども相手するのに疲れて実家にいる時間帯はほぼ寝てたので・・・^^;
私も時間がもっとあれば今回の帰省で、こうやって一人写真散歩したかったなぁーー、って、しみじみ思っちゃいました。
4日間朝から夜まで7人もの子ども相手するのに疲れて実家にいる時間帯はほぼ寝てたので・・・^^;
> natsunanaさん
同じカメラ、同じレンズ、同じ現像ソフトを使えば、似たようになると思いますよ。(笑)
ブログ拝見しました。
ハードな数日間だったようですね。
お一人での写真は難しかったかもしれませんが、良い家族の記録ができて良かったんじゃないでしょうか。
僕はこの日嫁さんが気を使ってくれて少しだけ一人の時間が取れましたが、やっぱり普段は無理かもです。
同じカメラ、同じレンズ、同じ現像ソフトを使えば、似たようになると思いますよ。(笑)
ブログ拝見しました。
ハードな数日間だったようですね。
お一人での写真は難しかったかもしれませんが、良い家族の記録ができて良かったんじゃないでしょうか。
僕はこの日嫁さんが気を使ってくれて少しだけ一人の時間が取れましたが、やっぱり普段は無理かもです。