人気ブログランキング | 話題のタグを見る

デーライトなスナップ

元の木阿弥

α7Ⅱとレンズ、売りました。

理由はいろいろとあるので長々と説明したいですが、言い訳臭くなるので割愛します。


マイクロフォーサーズ買いました。

どうにか売値の中でやりくりしたかったんですが、もう一回E-M1かGX8かでひと月ほど迷っていたところ、
たまたまアウトレット品でえらい安くレンズキットのGX8が出ていたので注文、それとこれは絶対って思ってた15mmf1.7、
あとは予備電池とTPのボディケース、25mmは迷ったけどやっぱり前に持ってたものを買うのが悔しいので、
25mmf1.7の中古で決定。

元の木阿弥_f0167977_09401475.jpg
ホコリを全然払わんまま撮影。
拡大するとすごいことになってました。

前回の記事はその2本で撮ったものやけど、やっぱり基本性能がもう根本的に違う感じ。
忙しくてあんまり触れてないけど、とにかく将来的にも使わないであろう機能までてんこ盛りやけど、
個人的には、写真を撮る、っていうことに対して恐ろしくシビアに使い勝手を考えた、ってカメラやと思う。
AFがちょっとビビってしまうくらい早くて、他社のミラーレスみたいに事前にAFをおおまかに合わせておく、
っていう設定もあるけど、必要性をまったく感じない。
ちゃんとカスタムすればモニターを閉じたままでもレフ機風に操作することも可能。

マヌケなのはやっぱり15mm以外のレンズを付けたときのトータルのデザインと、親指AFに割り当てたいボタンが、
どれも親指から遠いのと、なんとなく悪いグリップ感。
ケースで小指の余り具合は解消されたけど、親指のかかりが悪いので、張り出したグリップの割には安定しない感じです。
デザイン面は、オリンパスにかなり負けてるように思う。
レンズのデザインも15mmと42.5mm以外にはイイと思うものがないけど、ボディのデザインも主観では全部イマイチ。



元の木阿弥_f0167977_09401495.jpg
カッコ悪い!!!
フード外すとマシやけど、このフードは取り外しが面倒なのでつけたまま放置やと思う。
でも写りは距離によって少しボケ方に癖があるようにも見えるけど、おおむね恐ろしくきれいです。
ライカ銘の25mmを買い戻すかとも思ったけど、あっちはいつか外観がリニューアルされることを期待して、
とりあえず十分すぎる写りのこっちで遊ぼうと思う。
レンズがむちゃくちゃ軽いのも良いです。
ただ、オリンパスの25mmはもっと小さいけどなぁ。

画作りもとても好み。
これはハマりそうな予感。

しかしE-M1を売ってまでα7Ⅱをシステム一式として揃えたのに、結局こっちの方がだいぶ楽に写真が撮れる。
かなり高くついた勉強代でした。





by iidacamera | 2015-11-26 14:00 | 機材 | Comments(9)
Commented by ベガコペ at 2015-11-27 00:23 x
はじめましてベガコペと申します。
当方も3歳になる女の子がおり、EOS5D3とGX7を所有しています。
ブログの記事とともに、お子様の成長も楽しく拝見させていただいておりました。

今回、E-M1→α7Ⅱを経てのGX8ということで、とても気になりコメントさせて頂きました。

GX8の方が楽に撮れるという点はどのあたりでしょうか?
例えば、お子様のスナップを撮るということに関して適しているなどでしょうか?
また、機種変遷の上、GX8を選ばれたポイントやE-M1との比較など、差し支えなければ参考までに教えて頂けないでしょうか。

実は最近、GH4+42.5mm/F1.2を借りてポートレートを撮る機会があり、
瞳AFの楽さと精度にとても驚きを感じました。
ポートレートというそれなりに止まった被写体であるものの
F1.2でのフォーカス精度においては、位相差AFを超える感がありました。

動画という点でもパナ機かなと思っており、
5D3+GX7を所有しつつもGH4、G7、GX8あたりの機種が気になるため、
今後の参考までにコメントさせて頂きました。

また、僭越ながら、この辺の変遷をブログネタにされても面白いかなと思いました。
Commented by iidacamera at 2015-11-27 09:10
ベガコペさん

はじめまして。
コメントありがとうございます。

α7ⅡはMマウントも使用するっていう前提で買ったんですが、MFレンズ自体を使えるタイミングが、
激減してきたのと、被写界深度の浅さからけっこうピントを外してしまうっていうことが、
家族写真では全然使用しなくなった理由です。
絞ればいいって話でもないですしね~。
他に、電池の減りが早いので電源オンオフは頻繁にするんですが、電源を入れてからシャッターが切れるまで、
けっこう時間がかかるのもネックでした。

業務的には暗所でのAFの迷いやRAWデータの書き込み時間なんかがネックで、ズーム一式はけっこう重く、
これなら今まで通りキヤノン一式を持って行こう、ってなってしまって、立ち位置が僕の中で、
なんだか中途半端になってしまったのが使わなくなった原因でした。

上記をすべてクリアしたかどうかはともかく、AFの速さとボディ・レンズの軽さ、軽く絞っただけでも、
結構被写界深度が稼げるのは確かに子どもの写真とかだと便利ですね。

街並みの写真なんかを浅い絞りでレンズの光量落ちを活かして、みたいな撮り方はやりにくいですが、
その辺は一眼レフでやろうかなぁって思ってます。
最近そういう写真にそれほどこだわりがなくなったのも大きいですが。

GX8を選んだ理由は特にないんです。(笑)
そういってしまうと身も蓋もないんですが、どうせマイクロフォーサーズを買うなら画素数の増えた、
それでいて高感度画質に劣化が見られない、っていう評判だったこの機種を使ってみたかった、
っていうだけで、E-M1も大好きだったので12-40にこだわるならあっちのレンズキットを買ってました。

長くなるのでコメント欄を分けます。

Commented by iidacamera at 2015-11-27 09:26
ベガコペさん

続きます。

位相差AFより正確かも、っていうのは、確かに僕もよく感じます。
E-M1と直接比較はできないのですが、動体にもよく付いていく感じもします。
もちろん高級機の位相差で動体の方がもっといいんでしょうけど、そこまで激しい動体を、
業務でもプライベートでも撮る予定がないですし。

E-M1との比較で突っ込んだ話はもうあのカメラが手元にないのでできませんが、
画質はセンサーが違うのでだいぶ違うように感じます。
どっちが良い、って話ではなく、単純に好みの話で、GX8の方が好きです。
ちょっとコテッとしていて、色味がとてもニュートラルで、モノクロ化してみた感じは
深みがある、ように感じました。
あくまで主観ですし、誤差の話ですが。

でもE-M1の後継機はめちゃくちゃ興味ありますし、発売されたら欲しくなると思います。

GX7を僕が持っていたらそれでほぼ満足してしまっていたかもしれませんし、あのカメラから、
GX8がどれだけ進化したか、っていうと、僕の使い方ではファインダーと画素数とAF以外は、
特に関係なかったかもしれません。
AFだってどれくらい向上したのか知れたもんじゃないですし。
ボディが大きくなったのは、自分の手がものすごく大きいのでけっこう良かったです。

あっ、でも強いてGX8を選んだ理由を挙げるとすれば、疑似ペンタ部の出っ張りがないので、
収納しやすいことと、単焦点にパナソニックの方が使ってみたいレンズが多かった、
ってことです。
GX7でいいやん、って言わないでください。
いつかノクチクロン欲しいですが、中望遠使わないんですよね~。

ちなみに、動画に関してはノーコメントとさせてください。
僕はあっち方面は全く理解してないんです。
4K撮れてもテレビが古い、とか、編集の仕方も分からない、とかいうレベルなので。

あと、僕のコメントはあくまでも、タッチパネルをファインダーを覗きながら触ったら、
AF枠が思い通りに動いたことに、「スゲー!!」って感心する程度の使い手のコメント、
って割り切って聞いていただければ幸いです。

結局記事内に書かなかったことを書いてしまいました。
この辺にしときます。

参考になれば幸いです。
Commented by Hiro Clover at 2015-11-27 16:21 x
マウントからの高さを見ると、PENがEVF内蔵機になったらこれくらいの大きさになるんだろうなぁと、全然関係の無いことが頭をよぎりました。(^_^;)

親指AF用のボタンの位置というのはもう少し考えて欲しいですよね。
E-M5、E-P5、E-M1、3機種ともボタンの位置が中途半端で使い難いです。
E-M1はFn1に割り当てて今ではもう慣れましたけど、AEL/AFLボタンはレバーがついてるので押し難いですね。

そういえば、GX8は「フォーカスセレクト」機能が追加されましたが、iidacameraさんは使わなさそうですね。(^_^;)
タッチパッドAFは羨ましいです。E-M10IIに搭載されましたが、E-M1のファームアップでは搭載されなかったんですよねぇ。

デザイン面では、最近のボディやレンズは大分スッキリしてマシになってきたなぁと思うんですが、なんだろ、Lumixのロゴがかっこ悪いのかなぁ。(^_^;)
Commented by koppel055 at 2015-11-27 20:04
親指AFボタン、E-M5mk2の方がもっとひどいです(^_^;)
E-P5の時は、親指が届きやすかったけど、E-M5mk2はちょっと遠い。
しかも、E-P5は貼り革のおかげで十字ボタンなどが奥まった感じに
なって間違えて押されることがなかったのですが、E-M5mk2は貼り革
キットはないので、じゃんじゃんボタンが押されるみたい。

親湯AFしている間に良く機能設定画面になってしまい、「イライラ
すんな~」と一人つぶやいています。

ちょうどオリンパスからアンケートが来たので、「レバーとAEL/AFL
ボタンの位置関係を逆にして欲しい」と思わず書いてしまいました。

GX8、AF快適そうですね。それにしても、25mm f1.7の「とってつけた
ような」感じが確かにちょっと・・・ですね。
そういえば、G7の質感も相当ひどいです。ダイヤル回りはプラスチック
そのものなので、ちょっとがっかりします。その分軽くていいんでしょ
うけど。
Commented by iidacamera at 2015-11-27 21:53
Hiroさん

どうなんでしょうね〜。
オリンパスはOM-Dのシリーズとの差別化で今までEVFを付けてなかったんでしょうけど、
パナがこういうことやっちゃうとそろそろやらざるを得ないでしょうし、そうなると、
やっぱり差別化のために、倍率を下げてGX7くらいのサイズで出すんじゃないか、
って予想してますが、それはそれで開発力がないんじゃないか、って思われるかもしれないですし、
ちゃんとした倍率のカメラにしますかね…。

親指AFはやっぱりミラーレス機のボディサイズに由来するんでしょうね。
多分近いとグリップを握り込んだときに人によっては押してしまうので、レフ機ほど繊細な配置が、
やりにくいんでしょうね。
それにしても遠いです。

お察しの通り、フォーカスセレクト追加されてますが、現時点では入れてません。
あまりにも興味がなさすぎてめんどくさくて…。
外れたピントも良し、くらいの気持ちの写真が多いもので。(笑)

デザイン面は、LUMIXの文字の影響もあるのかもしれないです。
ただ、個人的には、懐古趣味にも中途半端にしか振れてないし、現代的なデザインでもない、
っていうあたりが一番パナ機のデザインで引っかかるところなんですよね。
いっそLX3あたりのデザインを思い出してほしいです。
LX100も操作性、画質などとても快適に使えて重宝してるんですが、やっぱりその辺りが、
どうにも引っかかって、かっこ悪いなぁって思います。

フォーカスセレクトは、うっかり液晶を触っただけでフォーカスポイントが動いてしまうので、
そういう意味では便利だけどちょっと慣れが必要かなぁって思います。
ただ、ファインダーを覗くときは親指の届く範囲で動かせるようになってるのは凄いですね。
Commented by iidacamera at 2015-11-27 22:04
koppel055さん

パナ機は慣れればこんなもんかなぁとも思えるのが、LX100はとてもかっこ悪いんですが、
それでも性能がとても優れているので、そのうち気にならなくなるっていうことはあります。

GX8はちょっとかっこ悪いX-E1って感じなんですが、やっぱり操作性やカメラとしてのまとまりは、
かなりレベルが高いように感じるので、僕みたいなタイプには向いているかもしれません。
デザインがどうしても気になる人はオリンパスで揃える方が良いでしょうね。
パナはレンズのデザインが、一昔前のAV機器みたいですので…。

写真には上げてませんが、14-140を付けた姿は、まさにちょっとかっこ悪くなった、
標準ズーム付きX-E1そのものです。

G7も冷静に考えるとかなり高性能だとは思いますので、そのあたりを気にしない人には、
軽くてとても良いカメラなんでしょうね。
ガリガリ使えて良いレンズがたくさんあって、考えようによっては体にぶら下げっぱなしが多い、
家族との行動なんかにはもってこいな気もします。

E-M5mk2も親指AFは残念ですね。
ただ、あれは質感とかデザインはかっこいいんですよね〜。

ボロカスに言ってますが、GX8もとんでもなく良いカメラみたいなので、これから使い込むのが、
久しぶりに非常に楽しみなカメラではあります。
Commented by ベガコペ at 2015-11-29 00:35 x
こんばんは。
1ブログ記事に匹敵するくらいのコメント、大変ありがとうございます。
ミラーレス間での比較とても参考になりました。
店頭等で試す程度だとどうしても特徴をつかみきれず、
購入されてしっかり使われた方の意見ってとても参考になります!

各社エース級ともなるとどれもそれなりの性能で、
フォーマットで超えられない部分以外の基本性能は差が薄まってきているようにも思います。
好みで選んでも大きな失敗しない、いい時代になってきたなーと。

GX8は、GX7並みの大きさで出てくれれば飛びついたんでしょうけど、
その大きさでよいならGH4でいいやと思ってしまいましたし、
それならば、ほぼ等価機能で軽いG7でもいいしなーと逡巡しています。
個人的に、本命のEOSと違って、4/3の方は型落ち狙い作戦なのでまだまだ妄想が続きそうですが…。

ぜひGX8を使い倒して、ここが良い、悪いなど、時おりブログにして頂けると幸いです。
Commented by iidacamera at 2015-11-29 16:41
ベガコペさん

こんばんは。

いろいろと書くと長くなってしまうので、本文中では避けてたりします。(笑)

おっしゃるとおり、各社それぞれだいたい良い仕上がりのカメラばっかりなので、
どれを選んでも良いように思いますね。
子どもの撮影だけ考えるなら、実はLX100のレンズキャップを外しっぱなし、保護フィルター装着、
って装備の方が気楽でイイものが撮れたりします。

大きさを重視されるならGX7で十分かもしれませんね。
GX8は個人的には大きくなって良かったんですが、バリアングルモニターはどっちでも良かったです。
誤ってタッチフォーカスを動かしてしまうことも多いので、そのうちオフにしてしまうかも…。

パナは型落ちだと発売時の半額近くまで下がることも珍しくないので、ここまで性能が上がると、
それも良いように思います。

GX8、これから使っていくのでまたネタにしたいと思います。
名前
URL
削除用パスワード