12/4 奈良公園の続き
今日は引きこもって仕事をしてる都合で、天気が良いのに外に出れないストレスを味わい中。
しょうがないのでブログに逃避したり。
ということで、昨日の撮影分の続き。


親子で同じポーズ。
やっぱり小鹿はすごい太ってるように見えるなあ。


これだけ70-300。
あとは全部シグマの17-50f2.8。

この川に沿って紅葉がダーッと並んでるのを撮るために、三脚を据えて場所を占領するハッセルおじさん2名。
しょうがないのでそのオジサン達の後ろからこそっと撮影する方々が数名。
ハッセルおじさんの前に堂々と2人の子どもを立たせて、紅葉をバックに写真を撮るお母さん1名。
なかなかおもしろい。


以上で昨日のセレクト分おしまい。
かなり気分転換には良いお散歩でした。
明日の雨でこの紅葉も終わりかな~。
しょうがないのでブログに逃避したり。
ということで、昨日の撮影分の続き。


親子で同じポーズ。
やっぱり小鹿はすごい太ってるように見えるなあ。


これだけ70-300。
あとは全部シグマの17-50f2.8。

この川に沿って紅葉がダーッと並んでるのを撮るために、三脚を据えて場所を占領するハッセルおじさん2名。
しょうがないのでそのオジサン達の後ろからこそっと撮影する方々が数名。
ハッセルおじさんの前に堂々と2人の子どもを立たせて、紅葉をバックに写真を撮るお母さん1名。
なかなかおもしろい。


以上で昨日のセレクト分おしまい。
かなり気分転換には良いお散歩でした。
明日の雨でこの紅葉も終わりかな~。
by iidacamera
| 2011-12-05 16:22
| 日々
|
Comments(2)
親子で同じポーズというのは面白いですね。(^_^)
4枚目のお写真も、なんだか守り神のようで良いですね。
水面に映った紅葉、自分も狙ってみましたが、
なんだかどぎつい感じになっちゃいました。(^_^;)
E-P2でかなり枚数撮りましたが、AWBが安定しないというか、
少し光の当たり方が変るだけでガラッと変った感じの写真になりました。
E-5と比べてみると、やはり安心感が全然違いますね。
でも、G20mmF1.7はめちゃくちゃ良い写りでした。(^_^)
4枚目のお写真も、なんだか守り神のようで良いですね。
水面に映った紅葉、自分も狙ってみましたが、
なんだかどぎつい感じになっちゃいました。(^_^;)
E-P2でかなり枚数撮りましたが、AWBが安定しないというか、
少し光の当たり方が変るだけでガラッと変った感じの写真になりました。
E-5と比べてみると、やはり安心感が全然違いますね。
でも、G20mmF1.7はめちゃくちゃ良い写りでした。(^_^)
0
Hiroさん
僕のことを意識してか、同じ感じで親子が立ち止まったので、
思わず同じアングルで撮ってしまいました。
4枚目の写真は嫁に「ここ撮って!」って言われたスポットです。
ピラミッドの前に居るアレか、狛犬みたいやな~って思いました。
紅葉は工夫して撮ろうと思うと、難しいですよね。
僕もなんかイメージカットみたいなものばっかりで、帰ってチェックして、
ほとんどボツにしてしまいました。
E-P2よりE-5の方がAWBは安定してるんですか~。
ひと昔前のカメラと比べれば、E-P2でも十分進化してるんでしょうけど・・・。
僕自身はRAWしか使わなくなったせいか、最近はどのカメラでも、
晴天で固定して撮ってます。
後処理がめんどくさいですが。
20mmがはまったのはお写真拝見してよく分かりました。
紅葉前に鹿が座ってる写真良いですね~。
僕のことを意識してか、同じ感じで親子が立ち止まったので、
思わず同じアングルで撮ってしまいました。
4枚目の写真は嫁に「ここ撮って!」って言われたスポットです。
ピラミッドの前に居るアレか、狛犬みたいやな~って思いました。
紅葉は工夫して撮ろうと思うと、難しいですよね。
僕もなんかイメージカットみたいなものばっかりで、帰ってチェックして、
ほとんどボツにしてしまいました。
E-P2よりE-5の方がAWBは安定してるんですか~。
ひと昔前のカメラと比べれば、E-P2でも十分進化してるんでしょうけど・・・。
僕自身はRAWしか使わなくなったせいか、最近はどのカメラでも、
晴天で固定して撮ってます。
後処理がめんどくさいですが。
20mmがはまったのはお写真拝見してよく分かりました。
紅葉前に鹿が座ってる写真良いですね~。