唐招提寺
暑すぎて写真撮りに行く気がせんかったのに、やっぱり一日がもったいなくて、
補修工事が終わってからまだ行ったことない唐招提寺に徒歩で行った。

EF50mmf1.4
写真とか機材に興味ある人に今まで結構不親切やったので、今日はレンズ名書いときます。
カメラは全部7D。
行きはまだまだ全然元気で、写真撮りながら歩いてた。
30分くらいで唐招提寺到着。仕事以外で入るのは初めて。

EF24mmf2.8



上3枚はEF35mmf2

最後はまた24mmf2.8
唐招提寺は薬師寺のすぐ近くにあるけど、薬師寺と対照的に、地味。静か。
個人的には唐招提寺の方がずっと好き。落ち着く。
仏像もかなりすごいので、興味のある方はぜひ。
今日は久しぶりにハッセルの503とライカのM型を2台ぶら下げてる人を見た。
フィルムでまだ撮ってはるんやなあ。
ただ、最後の写真のときに自分がカメラ構えてる真ん前に入って来て、じっくりマニュアルでピント合わせしはるもんやから、
半ズボンから出てる足を蚊に刺されながらジッと撮影終わらはるのを我慢。
で、今めちゃくちゃかゆい。
帰りは4時頃やったけど、午前中曇ってたのが午後から晴れたせいか、どんどん気温が上がる。
服が汗でびちゃびちゃ。一刻も早く帰りたくて、帰り道は3枚しか写真撮ってなかった。
なんか体が茹で上がった気分。
いつになったら涼しくなるんやろな。
補修工事が終わってからまだ行ったことない唐招提寺に徒歩で行った。

EF50mmf1.4
写真とか機材に興味ある人に今まで結構不親切やったので、今日はレンズ名書いときます。
カメラは全部7D。
行きはまだまだ全然元気で、写真撮りながら歩いてた。
30分くらいで唐招提寺到着。仕事以外で入るのは初めて。

EF24mmf2.8



上3枚はEF35mmf2

最後はまた24mmf2.8
唐招提寺は薬師寺のすぐ近くにあるけど、薬師寺と対照的に、地味。静か。
個人的には唐招提寺の方がずっと好き。落ち着く。
仏像もかなりすごいので、興味のある方はぜひ。
今日は久しぶりにハッセルの503とライカのM型を2台ぶら下げてる人を見た。
フィルムでまだ撮ってはるんやなあ。
ただ、最後の写真のときに自分がカメラ構えてる真ん前に入って来て、じっくりマニュアルでピント合わせしはるもんやから、
半ズボンから出てる足を蚊に刺されながらジッと撮影終わらはるのを我慢。
で、今めちゃくちゃかゆい。
帰りは4時頃やったけど、午前中曇ってたのが午後から晴れたせいか、どんどん気温が上がる。
服が汗でびちゃびちゃ。一刻も早く帰りたくて、帰り道は3枚しか写真撮ってなかった。
なんか体が茹で上がった気分。
いつになったら涼しくなるんやろな。
by iidacamera
| 2010-08-19 17:24
| 日々
|
Comments(4)
おー、機材情報が!(笑)
なんというか、独特の描写ですね、7D。
いじってるのかな?
なんというか、独特の描写ですね、7D。
いじってるのかな?
Like
機材情報ありがとうございます。
カメラマニアには嬉しいです。(^_^)
一枚目のひまわりのお写真素敵ですね~。
前ボケを入れるのって自分にはちょっと表現しきれないというか、
使い所が難しく感じているんですが、
お写真を拝見してちょっとチャレンジしたくなりました。(^_^)
カメラマニアには嬉しいです。(^_^)
一枚目のひまわりのお写真素敵ですね~。
前ボケを入れるのって自分にはちょっと表現しきれないというか、
使い所が難しく感じているんですが、
お写真を拝見してちょっとチャレンジしたくなりました。(^_^)
やすさん
特にいじってるところはないと思います。
RAWで撮るので、帰ってPC上で変更することはちょくちょくありますが、
基本的にはピクチャースタイルがスタンダードで、コントラスト-1ぐらいでしょうか。
後処理を本気でしたいならコントラストをさらに下げたりはしますが、後はこの日はWBを太陽光に固定してた、くらいです。
特にいじってるところはないと思います。
RAWで撮るので、帰ってPC上で変更することはちょくちょくありますが、
基本的にはピクチャースタイルがスタンダードで、コントラスト-1ぐらいでしょうか。
後処理を本気でしたいならコントラストをさらに下げたりはしますが、後はこの日はWBを太陽光に固定してた、くらいです。
Hiroさん
ふだん結構めんどくさくて機材情報を入れてないのですが、
結構検索でも機材名でされてる方も多いみたいなので、今回は入れてみました。
自分も他の方の機材参考にさせていただいてるので・・・。
前ボケって写真を「ちょっと凝って撮りました」風にしてくれますね。
前後にピント外した場所があると、ピント合ってるところが余計にビシッと立って見えます。
でも普段あんまり意識して撮ってないような気もしますね~。
いろんな人のマネしながら、いっぱい写真撮ってたら、普通に前後にボケつくりたくなってました。
ふだん結構めんどくさくて機材情報を入れてないのですが、
結構検索でも機材名でされてる方も多いみたいなので、今回は入れてみました。
自分も他の方の機材参考にさせていただいてるので・・・。
前ボケって写真を「ちょっと凝って撮りました」風にしてくれますね。
前後にピント外した場所があると、ピント合ってるところが余計にビシッと立って見えます。
でも普段あんまり意識して撮ってないような気もしますね~。
いろんな人のマネしながら、いっぱい写真撮ってたら、普通に前後にボケつくりたくなってました。